インストール (河出文庫)

インストール (河出文庫)

学校生活&受験勉強からドロップアウトすることを決めた高校生、朝子。ゴミ捨て場で出会った小学生、かずよしに誘われておんぼろコンピューターでボロもうけを企てるが!? 押入れの秘密のコンピューター部屋から覗いた大人の世界を通して、二人の成長を描く第三八回文藝賞受賞作。書き下ろし短篇を併録。


文庫版の高橋源一郎さんの解説がとても愛に溢れていて良かった。
解説に影響されすぎかもしれないが、これは本当にスルッと読める文章だ。決してそれが悪いのではなくて、とても良い。どこで読んだか忘れてしまったが「名文とは読んでいて引っ掛かりを感じさせない文章である」という言葉を読んだ事がある。綿矢さんの文章がそれで、流れるような文章だ。それは著者が執筆時に17歳であった事をも忘れさせる。この文章と物語の内容の面白さでとてもテンポよく進み、あっという間に終わりだ。これは「軽い」のではない。「読まされてしまった」のだ。文章への違和感・飽きという、あらゆる摩擦係数がゼロに近いからこそ速いのだ。
また人間観察の鋭い視点と、人の微妙な距離感を書くのが上手いと思った。

  • 「インストール」…表題作。あらすじ参照。教室内の上っ面だけの会話の仕組みを17歳にして解き明かす、綿矢さんの観察眼に驚かされた。少ない登場人物の、少ないエピソードにも個性が出ている。パパッと読めるけれども何度も思い返しそうな予感がします。誰もが「おやっ?」と思う箇所も上手く回収している。物語の終わり方がまた洒落ている。ふふふ、と笑ってしまう私好みの終わり方だった。
  • 「You can keep it.」…同級生に物をあげる事によって、いじめの標的から逃れてきた城島。彼は大学でも同じ事を続けるのだが…。最後まで城島が(無理しているが)服装などに凝るような人だとは思えなかった。彼の言動からすると小太りのイメージがする。私の勝手な思い込みだけれど、どうしてもシックリきませんでした。

インストール   読了日:2006年08月06日