■
- 作者: 宮部みゆき
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1993/01/28
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 129回
- この商品を含むブログ (151件) を見る
それぞれは社会面のありふれた記事だった。一人めはマンションの屋上から飛び降りた。二人めは地下鉄に飛び込んだ。そして三人めはタクシーの前に。何人たりとも相互の関連など想像し得べくもなく仕組まれた三つの死。さらに魔の手は四人めに伸びていた…。だが、逮捕されたタクシー運転手の甥、守は知らず知らず事件の真相に迫っていたのだった。日本推理サスペンス大賞受賞作。
ずっと緊張を強いられる作品だった。まさにサスペンス大賞受賞に相応しい。前半はミッシングリンクと守の家族の奇禍に、中盤は事件の繋がりと黒幕の存在で、終盤は様々な決断と対決に緊張。特に終盤の数々の決着は固唾をのんで読んだ。巧みに配置された登場人物と過去の行いが、どう決着するのかと一行一行に力んでいた。(狭義の)ミステリ的に読むと、このトリックは現実的なものではない。ある種の特殊な能力に近い。が「そういうことがあるかもしれない」と思うような構成と筆力がある。人の醜い所・脆い所を書き出した作品だと思う。
解説にも書かれているように、この事件と構成を考えついた時に、普通の作家ならば事件を中心に書くだろう。考案したトリックと調べた事をどうしても前面に出してしまう。それでも、十分力を持った小説が完成するだろう。が、宮部さんは強い心を持つ少年・守を事件の中心に置くことで、この上に更に様々な人間ドラマを生み出している。守の周辺の事情の挿話によって、社会的な厚い構成のテーマが更に厚みを増し、そして身近になるという、不思議な効果をあげている。読みやすく、そして心に届く、宮部みゆきの文章は本当に巧みに書かれている。相手の善意を利用して騙す悪意と、誰にも裁かれない悪意による善意の精神的な外傷。この二つの奇妙な対比がいつまでも胸に残った。
(ネタバレ:反転→)なんで事件の発端といえる高木和子が4人の女性の中で最後まで殺されなかったのかが不思議。それが犯人の歪んだ心理なのだろうとは考えられるけど、不自然さも否めない。しかし終わらせ方が上手い。「火車」にも通じる華麗な幕引きだ。話を伸ばす事も、この後を話すことも出来る、ただ守にとってはこの時点が「家に帰る」ことの出来る区切りなのである。どこまでも作品との距離をわきまえた人だと思い尊敬する。執着と愛着の違いを知っている。(←ここまで)